講座010

船舶免許の更新をする最適な時期について

1年間という長い更新時期でいつがベスト?
船舶免許更新の最適な時期

小型船舶操縦士免許は終身免許ですが、免許証は5年ごとの更新が必要です。
船舶免許の更新は、自動車運転免許と同様に身体検査に合格することや講習を受講することが更新の要件となります。

車の運転免許証と船舶免許証の更新時期の違い

  • 船舶免許証は、公的な機関からの更新時期の通知はありません。
  • 車の運転免許証は誕生日の前後1ヶ月までが更新時期となりますが、船舶免許証は有効期限日の1年前から更新できます。
  • ただし、有効期限日までに受講後の申請をしないと失効してしまいます。

更新時期通知サービス

当センターでは、あらかじめお客様よりご登録いただき有効期限が近づいたらお知らせする更新時期通知サービスを設けています。
この無料サービスをご利用いただくことにより、有効期限が知らないうちに切れていたということを回避することができます。

推奨更新期間

当センターでは更新申請可能日から有効期限日の2ヶ月前の期間を推奨更新期間として定義付けし、この推奨更新期間内の更新をおすすめしています。推奨更新期間には各種メリットがありますので、下記の詳細をご覧ください。

船舶免許推奨更新期間

★推奨期間までに受けていただくメリットは

  • 有効期限直前よりもたくさんの講習からお好みのものをお選びいただける。
  • 閑散期である冬季の講習を選べば受講者様の人数が少なく身体検査も早く終わり結果的に早く講習を終えることができる。
  • 早く更新しても次回の有効期限日は短縮されません。
  • 経済的・精神的にも安心です。

★推奨期間までに受けていただけなかった場合・・・

  • 夏期は繁忙期となるため、この時期に受講すると満席になりやすく、希望の講習を受けることが難しいです。
  • 失効してしまう可能性があり、万一失効した場合失効再交付講習の時間が長くなり講習費用も高くなってしまいます。
  • 選択肢が少ない講習から選ぶことになり最寄りの講習等がなく結果的に交通費をかけて遠くの講習を選ばざるをえなくなる。
  • 有効期限ギリギリの申請となると、出来上がりに時間がかかる場合があります。