2024.02.17『古地図から見た碧南の変遷』碧南市文化会館 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

2/17土曜日は碧南市へ。

 

 

碧南市文化会館

ここは二度目の訪問。

 

 

令和五年度

碧南市文化財展

古地図から見た碧南の変遷

 

中日新聞朝刊の西三河版に

掲載されていたので

見に行きました。

 

 

展示室入口

 

 

コンパクトな展示室

 

 

碧南市は

大浜中区、鶴ヶ崎区の祭礼で訪問しますが、

市の成り立ちを知らなかったので、

見に行きました。

 

大浜町、新川町、棚尾町、旭村が

合併し碧南市に。

その後、明治村大字西端を合併。

 

それぞれの町村をテーマに

展示が構成されています。

 

 

大浜中区の展示コーナー

 

 

コンパクトな展示でしたが、

解説書も配布され

分かりやすい展示でした。

 

一つを注文をつけると

碧南市全体が分かる解説があると

良かったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し周囲を散歩します。

 

 

中山神明社

文化会館の隣にある神社

 

このあたりの地名は

源氏神明町。

なんとも良い響きの町名です。

 

もともと中山神明社は

この地より南の棚尾村にあり、

源氏神明社と呼ばれていたそうです。

 

 

手水水口の龍

 

 

狛犬さんは岡崎型

 

 

井戸があります。

 

 

DRAGONと書かれたポンプ

 

 

境内の様子

 

 

拝殿

三河地区に多いタイプのお社。

 

 

境内社の中山神社と秋葉神社

 

 

レンガ積みの焼却炉

 

燃えカスがあるけど、

焼却炉は禁止では?

…と思って調べてみると、

宗教上のものは除外されるらしい。

 

廃棄物の処理及び清掃に関する

法律施行令第六章雑則

(焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却)

 

  • 国又は地方公共団体がその施設の
    管理を行うために必要な廃棄物の
    焼却
     
  • 震災、風水害、火災、凍霜害、
    その他の災害の予防、応急対策
    又は復旧のために必要な廃棄物の
    焼却
     
  • 風俗慣習上又は宗教上の行事を
    行うために必要な廃棄物の焼却

     
  • 農業、林業又は漁業を営むために
    やむを得ないものとして行われる
    廃棄物の焼却
     
  • たき火その他日常生活を営む上で
    通常行われる廃棄物の焼却であって
    軽微なもの

 

 

神楽殿

 

 

チャラボコ収蔵庫

 

 

@nakayama.842ren

中山囃子連のインスタです。

今秋の祭礼に行ってみようかな。

 

 

 

 

 

 

ちょこっとだけの

 碧南散歩でした。

 

 

この日は岡崎瀧山寺の『鬼まつり』でしたが、

体調が完璧ではないので諦めました。